台風13号1週間今なお爪痕 SNS発信で支援の輪 地域おこし協力隊現状伝えボラ募る 住宅被害100棟超の長南 続く避難「いつ自宅に」 移転決めたラーメン店も

崖崩れで住宅裏に押し寄せた土砂を撤去するボランティア=14日午前11時20分ごろ、長南町
崖崩れで住宅裏に押し寄せた土砂を撤去するボランティア=14日午前11時20分ごろ、長南町
移転を決めた「ら~めん コジマル」。店の看板は取り外されていた=14日午後5時15分ごろ、茂原市八千代
移転を決めた「ら~めん コジマル」。店の看板は取り外されていた=14日午後5時15分ごろ、茂原市八千代

 台風13号による大雨被害は、15日で発生から1週間が経過。被害を受けた地域では住民や駆け付けたボランティアによる復旧活動が行われている。いまだ避難所に身を寄せる被災者がいて、相次ぐ水害にラーメン店の店主は移転を決めた。県南部の鉄道では一部区間で運休が続いており、各地に爪痕が残っている。

 人口約7千人で高齢化が進む長南町。浸水や土砂崩れなどの被害は町内各地に及び、町の集計では住宅被害は100棟を超えた。住民だけでは復旧がままならない中、地域おこし協力隊が被災状況をSNSで発信し、支援の輪を広げている。

 町などによると、町内では北東部の豊栄地区を中心に、町内全域で被害が発生。住宅被害は床上浸水38棟、床下浸水59棟、土砂崩落などによる損壊も11棟確認されている。2019年10月の房総豪雨の時よりも、町内各地に被害が広がっているという。

 高齢の被災者も多く、大雨翌日からは消防団がぬれた家財道具を外に出したり、集積所に運んだりして手助け。11日には町社会福祉協議会が災害ボランティアセンターを立ち上げ、14日までに20件の現場に延べ68人を派遣した。

 同町の地域おこし協力隊、田島幸子さん(41)は、崩れた土砂が水路にたまり自宅が床下浸水。その後の雨で再び被害が出ないか恐怖を感じる中、「1人暮らしや高齢者の方も同じように怖い思いをしている」と考え、自宅の復旧作業後、11日からボランティアとして町内の被災地支援に入った。

 田島さんは、ボランティア活動の流れや町内の被災状況をフェイスブックやインスタグラム、ブログで発信し、支援を呼びかけ。これを見た御宿町の行木千賀さん(24)は、14日に災害ボランティアに初参加した。田島さんとつながりがあった多古町の地域おこし協力隊、佐藤貴英さん(53)ら計6人で、崖崩れがあった住宅の土砂撤去作業に当たった。

 行木さんは「自分が助けられるなら」、佐藤さんは「こういう時はお互い様」と参加の理由を話し、住民の1人暮らしの女性(67)は「助かります」と作業を見守った。町社協の担当者は「SNSで発信してくれて助かっている」と田島さんらの活動に感謝した。

 町によると、町内では土砂崩れの被害が目立つが、土砂の撤去費に対する国や県の補助制度は基本的にはないという。町は房総豪雨の時と同様に、町独自の補助制度を検討している。

 平野貞夫町長は「今回は町内全体にわたって被害が出た。被災者の生活が早くもとに戻るよう対策をしっかりやっていく」とした。ただ、町内には土砂撤去の作業ができる業者が少ないといった課題もあるという。

◆続く避難「いつ自宅に」 移転決めたラーメン店も 茂原

 千葉県内で最多の住宅浸水被害が確認されている茂原市では、14日も災害廃棄物が路上に残されたままの場所があり、避難所での生活を余儀なくされている市民もいた。

 同市町保の総合市民センターに開設されている避難所では、14人が避難生活を続けている。

 自宅が床上浸水した会社員の女性(66)は避難所で寝泊まりしながら、少しずつ自宅を片付けている。これまでに3度、浸水被害に遭い「市外に引っ越すことも考えている」。「カーペットが泥水を吸い重くて片付けるのが大変だった」といい「いつ自宅での生活に戻れるのか分からない」と話した。

 別の女性も「いつ帰れるか分からない」と声を落とした。障害があり昼間はヘルパーが支援してくれるが夜は1人になる。「持病も抱えているので不安。お手洗いに行くのも難しい。母に頼めるが(被災の片付けで)疲れているので気を使ってしまう」と吐露した。

 浸水被害が大きかった同市八千代地区の洋菓子店「創作スイーツレーヴ」は機器が壊れ、川崎佐知子さん(50)は「業者の修理も順番待ちで、いつ営業を再開できるか分からない」。

 2度の浸水被害を受けた同地区の「ら~めん コジマル」の店主、小島健悟さん(42)は「またいつ被害に遭うか分からない。(店をたたみ)撤退する」と話した。7年以上にわたり地域住民に親しまれ、常連からは「茂原市で再オープンしてほしい」と頼まれているが、「(茂原市では)再び被害に遭うのでは」と移転先に頭を悩ませている。


  • Xでポストする
  • LINEで送る