〈年末年始の食生活〉 鍵は「取り過ぎない」 【現代食事考】(1642)

 年末年始は、日常と違う食事やお酒を楽しむ機会が増えます。その後の二日酔いや体重増加が気になりますね。今年は、冬が旬の野菜を楽しみ、三つの「取り過ぎない」にチャレンジしてはいかがでしょうか。

 日本では、古来より四季を通して「旬」を楽しむ風習があります。旬とは「魚介、野菜、果物などがよくとれて味の最も良い時」と広辞苑に書かれています。

 冬が旬の野菜には、白菜・大根・かぶ・ネギ・小松菜・ほうれん草・春菊・ブロッコリーなどがあります。冬野菜の特徴は、糖度の高い野菜が多く、甘くておいしいと感じられることです。体調を整える働きがあ ・・・

【残り 812文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る